忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(*´∀`)ノシ

4カ国T日本VS中国も中国人審判

 【瀋陽(中国)2日=山下健二郎、奈島宏樹】反町ジャパンが、過去最大級のアウエー戦を北京五輪アジア最終予選への糧にする。U-22(22歳以下)日本代表が今日3日、4カ国トーナメント第2戦で中国と対戦。試合当日は、相手サポーター約5万人の動員が見込まれるうえに、国際試合では異例の対戦国国籍の主審で行われることが分かった。圧倒的に不利な状況ながら、22日からの五輪最終予選を想定した絶好のテストマッチ。精神力を問われる一戦になる。

 まさに完全アウエーだ。白星スタートを切った初戦の北朝鮮戦から一夜明けたこの日、練習を終えた選手たちに、反町監督から衝撃的なニュースがもたらされた。「明日の試合は、中国人のレフェリーが務める。考えてプレーするように」。国際試合では公平を期するため、当該チーム以外の第3国の国籍の主審が笛を吹くのが常識。日本はキックオフ前から、不利な状況に陥った。

 すべては、大会組織委員会の知識不足が原因。これまでも競技場へのチームバスの誘導ミスなど不手際が続いていたが、今大会の全試合を中国人審判が務める情報も、前日まで知らされなかった。抗議文の提出も検討したが、郷に入っては郷に従うしかない。反町監督は「国内戦と国際試合は(環境面で)別物だし、起こりうること。セルフコントロールして戦えるか」と、選手たちに対応力を求めた。

 さらに、中国協会によると、当日の観客動員は5万人規模。瀋陽は歴史上、日本の関東軍による満州事変とかかわりがあり、反日感情の強い地域。警備担当者が日本人サポーターによる鳴り物や大声での応援自粛を呼び掛けるなど、厳戒態勢で行われる。反町ジャパンにとって、かつてない敵地での厳しい戦いとなるが、ホームアンドアウエー方式で開催される五輪最終予選を想定した、格好のシミュレーションとなる

 同2次予選のアウエー戦で2ゴールを決めているFW李は「審判と(中国カラーの)真っ赤なスタジアム。それぐらいの方が、モチベーションも高くなる。僕が得点を決めて勝つつもりでやります」と闘志を燃やした。北朝鮮戦に続き、五輪1年前の開催国との対戦で連勝すれば、4カ国トーナメント優勝に王手がかかる。22日ベトナム戦で始まる最終予選へ弾みをつけるためにも、強い精神力で「包囲網」を突破していくしかない。
(ソースhttp://beijing2008.nikkansports.com/soccer/qualifying/afc/final-round/p-sc-tp2-20070803-236179.html

****************

究極のアウェーを経験しようと勇んで望んでいたもののどうやら想像を遥かに超えていたようで(;´Д`)中国人は基本的に馬鹿か基地外ということミケネコのように認識していれば、そもそもこんな大会には参加しなかったはず。どんな手を使っても勝とうとするのは朝鮮人と同じなのです。唯一良かったのは怪我人が出なかったことでしょうか(;´∀`)

PR
(*´∀`)ノシ

【中国】日本産コメほぼ売り切れ=喜ぶ店、あきれる庶民

 中国上海市の高級百貨店「久光百貨」内のスーパーマーケットで26日、日本産コメが売り出されたところ、超高額にもかかわらず午前10時から午後5時までに2キロ入りが500袋も売れ、店側を驚かせた。26日付労働報が報じた。

 同店によると500袋のうち180袋を除き、残りはまとめ買いだった。同店スーパーマーケット部門の責任者は「日本産コメの購入者は主に外国総領事館員と香港人ビジネスマンで、日本産のコメのうまさを知っている人が多い」と話している。同店では初入荷で700袋を仕入れたが、売れ行き好調のため急ぎ追加注文するという。

 日本産コメは1袋188―198元で、中国産コメの20倍、タイ産、ベトナム産の10倍。遠くから値段表示を眺めだだけですぐに立ち去る客もみられた。コメを買いに来た女性客は「こんな高いコメは何か違う味がするのかしら。そんなはずはないと思う」とあきれ顔。男性客は「こんなコメは買えない。私は普通のサラリーマンだからね」と話していた。
(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070727-00000012-scn-cn

****************

日本人でも買わないだろうと予想していたミケネコ。サクラなんじゃないの?と思いつつ中国側の新聞を見ると…


日本産“超高級米”、北京・上海で発売

     4年ぶりに中国向け輸出が再開された日本産のコメの販売が26 日、北京と上海で始まった。販売初日には、中国米に比べ価格が20倍以上もする日本米の試食コーナーを訪れる一般市民はみられたものの、買い求める客の姿はあまりみられなかった。試食した客からは、「おいしいが価格設定が高すぎる」との声も聞かれ、日本産“超高級米”の販売に関心が集まっていた。

    北京の太平洋百貨店での式典に出席した赤城徳彦農水相は、「海外の日本食人気にあやかり、世界最大のコメ消費国である中国に積極的に売り込んでいきたい」と意欲を示した。このほか、北京のイトーヨーカ堂(2号店)や上海の久光百貨店でも関係者らによるテープカットなど発売イベントが行われた。

    今回、販売されたのは、新潟産コシヒカリと宮城産ひとめぼれで、一袋(2キロ)の価格はそれぞれ198 元、188元。北京・上海で計24トンが販売される見通しだ。
(ソース地元日系企業向け情報誌)

****************

198元は日本円に換算して3000円強。一袋は2Kgなので、1Kg1500円で日本の値段と比べても約2倍になります。(関税は確か60%だったような…)。一般の中国人が買う米の値段は、キロ5元程度(これでも良質なんだそう)ということで、超高級米と名づけられたようです。

これとは別に以前、茨城か栃木のコシヒカリを5Kg600元くらいで売り出した店がありました。普段、中国産のコシヒカリを食べている友人が何としてでも食べたいと買おうとすると、中国人の奥さんが激怒したとのことです(*´∀`)中国人にとってそんなに高い米はありえねー(不会ba)と。

それもそのはず。中国は主食が米と思われがちですが、それは大雑把にまとめた時の話であって、地域によっては餃子だったり飲茶だったり点心だったりするわけです。ですから、その人たち曰く、米なんて食えりゃいいと(;´∀`)実際、ミケネコも日本米に興味がある中国人におすそ分けしたことがありますが、「味のどこが違うんですかね?」と言われがっかりしたことがあります。

ところで、本当に売れているのか売れていないのか、買い物ついでに売り場を見てきました。

ビールを片手に取りつつ横目で見ると、いるわいるわ店員さんが;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブ日本人がなにやら一生懸命教えていましたが、売り子の中国人の目が死んでました(笑)「そりゃ試食はしても誰も喜んで買わんわなあ」と。それでも、一人タンクトップ・短パン姿の中国人のじいさんが一袋買って行ったことは本当です(*´∀`)
(*´∀`)ノシ

「花男2」「のだめ」中国で人気、未放送のはずなのに…

 【北京=佐伯聡士】中国で行われた日本や韓国、台湾など5か国・地域のテレビドラマ各10作品に対するインターネット人気投票(2007年第1四半期)の結果、ベスト10に名前を連ねた日本のドラマは中国国内で放映されていない作品ばかりだったことが28日、明らかになった。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)北京センターが調査したもので、同センターは「インターネット上で海賊版を視聴する行為などが、いかに幅広く行われているかを示すもの」としている。

 同センターによると、反日デモのあった05年、国家放送映画テレビ総局が正式に許可した日本のドラマは木村拓哉さん主演の「GOOD LUCK!!」だけだった。07年は日中関係の改善ムードを受けて、日本ドラマに対する新規許可が1~3月に「アテンションプリーズ」「女系家族」「黒革の手帖」など7作品となり、4~6月に「電車男」が追加され、上半期は8作品に上った。
(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000506-yom-int

****************

日本ドラマが大好きな取引先の女の子曰く、放送されたものが翌日には字幕付きでダウンロードできるそうです。ようつでも著作権無視中国版みたいなのがあるんでしょう(;´∀`)
(*´∀`)ノシ

ペ・ヨンジュン生出演はサプライズなの?

“サプライズ”としてのインパクトがあるのかどうか……。

 かつて、社会現象といえるほどの“おばさん人気”を誇っていたペ・ヨンジュン(34)が日本テレビの夏の恒例番組「24時間テレビ 愛は地球を救う」にサプライズ出演するという。ペは2年前にも同番組にVTR出演し、2000万円を寄付したことがある。今回は生出演して募金活動に協力しようというわけだ。

 今年の「24時間テレビ」は萩本欽一の70キロマラソン挑戦が最大の話題になっているが、66歳の欽ちゃんが完走できるかどうかは微妙な状況だ。制作サイドには“ヨン様”の生出演で少しでも番組を盛り上げようという意図もあるのだろう。

 しかし、ペの生出演がそこまで話題になるかどうか……。

「日本での“ヨン様ブーム”はとっくに終わっていますからね。毎週のように表紙やグラビアを飾っていた女性週刊誌でも、取り上げられる機会が減っている。ペが特別出演したテレビ朝日の4月ドラマ『ホテリアー』も平均視聴率は8.6%と低調でした。3年前にペが来日した時は空港に5000人以上のファンが詰め掛けてパニックになりましたが、昨年の夏に来日した時は30人しか集まりませんでした」(マスコミ関係者)

 かつてペに熱狂していたおばさんファンが再び振り向いてくれれば、よりチャリティーに貢献できるのだが。
(ソースhttp://news.livedoor.com/article/detail/3241520/

****************

>3年前にペが来日した時は空港に5000人以上のファンが詰め掛けてパニックになりましたが、昨年の夏に来日した時は30人しか集まりませんでした

宣伝しなきゃ3年前もこんなもんでしょ(*´∀`)ちゃんと朝鮮日報とか中央日報とかで、集結を呼びかけなきゃダメじゃまいか(; ・`д・´)

(*´∀`)ノシ

【大阪】辻元清美氏「世襲議員のボンボンの安倍首相には、庶民の暮らしは分からない」

社民党の辻元清美衆院議員(47)が12日、大阪選挙区の同党新人服部良一氏(57)の応援に駆けつけ、安倍政権批判を繰り広げた。JR茨木駅前の街頭演説では「世襲議員のボンボンの安倍首相には、庶民の暮らしは分からない。今回の選挙の最大の争点は安倍首相その人だ」と声を張り上げた。

04年参院選、辻元氏は秘書給与詐取事件で有罪判決を受け執行猶予中ながら無所属で出馬。当時、自民党幹事長だった安倍氏は大阪入りし、北朝鮮拉致問題に触れ、辻元氏を呼び捨てで批判。参院選では約72万票を獲得しながら落選したものの、05年衆院選では社民党に復党大阪10区の選挙区で敗れるも比例で復活当選した。今回は応援する立場だが、安倍首相との因縁バトルに闘志を燃やす。

辻元氏は「私は大阪の商人の娘です。庶民の街・大阪からボンボンばかり集まって仲良しグループだけでやっている安倍政権をおかしいで!という声を上げてほしい」と訴えた。

[2007年7月13日12時19分 紙面から]
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp6-20070713-226473.html 
(ソースhttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184305948/-100

****************

えー

みなさん

よろしいですか?

それではご唱和ください。














前科者のお前が言うな( ゚Д゚)、

(*´∀`)ノシ

空港で客待ちするタクシーのサービスが最近どんどん低下しています(;´Д`)

ちょっと前から話題になっていたんですが、外国人と見るや100元、200元上乗せするのは当たり前で、通常150元程度のところを10倍の1500元も要求する悪質タクシーがあるようです。
注:1元≒15.5円

この前ミケネコが乗ったタクシー。今回は問題ないだろうと思っていたら、途中でどの道を行くか聞いてきました。どうやら運転手曰く「この道を行くと渋滞しているから遅くなる。別の道を行けば絶対に早い」とのこと。

少し遠くても早く着くならとOKしたら、道はガラガラでも全然早くない。しかも市内に入ったら、渋滞はするは信号は多いはで中々家にたどり着かず。結局いつもよりも1.5倍の時間が掛かりました(;´Д`)でもって普段より50元以上も高い。

金額はメーターに表示されるので都度確認していたんですが、割高になったお詫びで引いてくれるかなと淡い期待を胸に一応「いくら?」と聞くと、当たり前のように218元とのたまってきました。一気にアドレナリンが体全身に行き渡るミケネコ。「そりゃねえだろ!」と言うと、ミケネコの中国語が聞き取れないという態度をとりやがる。分かりやすく話しても「あ?あ?(日本語で言う「え?」のこと)」と連呼するばかり。ムカついてアパートの警備員も呼んで「お前の(タクシー)会社に電話するぞ」と脅して160元しか払いませんでした(;´∀`)

中国語が話せて道も知っているから騙されずに済んだものの、初めて来た外国人なんかは間違いなく言われたままのお金を払ってしますでしょう。高いといっても、まだまだ先進国から比べれば安いわけですし。そうはいっても、こんなんじゃ空港の評判を落とすどころか上海自体の評判も落とすだろと思って知り合いに「どうして取り締まらないのか」と聞くと、こんな答えが帰ってきました。

「空港の職員もグルです」

どうやら、悪質なタクシーからチップ(1台10~20元)をもらって乗り入れの許可を出しているようです。一般企業勤務なら時給換算では20元前後。10台からチップをもらったらそれだけで1日の稼ぎになるわけで、まさにぼろ儲けの商売。悪質運転手は運転手でわざわざ遠い空港まで来てチップまで払ったんだから、元は絶対に取らないといけないという心理が働くんでしょう。

金に目がくらむのが分からないでもないですが、上海はこんなんでいいんでしょうか?(;´Д`)もちろん、いいはずがありません。

(*´∀`)ノシ

安倍首相殿/各大臣殿

左翼のバカ議員に突っ込まれないよう、
すぐに揚げ足を取られないよう、
コメントが難しい問題に関しての発言は、
できるだけ難しい言葉や表現を使ってください。

そうすれば左翼は必ず自爆します。
(*´∀`)ノシ

今日、取引先のお偉いさんが日本から来て昼飯を一緒に食べていたら靖国神社の話題になりました。「靖国の問題は非常に微妙だ」と言うのでどんな意見なのか聞いていると、その人曰く「あれは日本が悪い。あれじゃあ中国が怒るのも無理ない。分祀をすべき」とのこと。ついでに台湾の前総統の李登輝さんが来日すると、日中関係にいろんな波風が立つのでできれば来て欲しくないというようなことも言っていました。

取引先のお偉方で、しかも年齢的にもミケネコが足元にも及ばない大先輩なので反論はしませんでしたが、勉強したといってもこの程度で、さらに中国という国を全く認識していないことにがっかりしました。

まず靖国神社問題ですが、そもそも中国側から抗議してきたわけではなく、朝日新聞が焚きつけてさらに当時訪中した左翼議員が煽ったのが原因です。それまでは全く問題にせず、中曽根元首相も毎年堂々と参拝して来ました。

それからA級戦犯の分祀論。位牌もないので分祀自体出来ないことは明白ですが、たとえ形だけの分祀をしたとしても中国がそれで矛先を収めることはありません。靖国問題が有効であればさらに難癖をつけてきますし、それがだめなら新しい問題、たとえば慰安婦や南京大虐殺のカードを切ってくるだけです(現政権ではあからさまにはやりませんが。)左翼政党の議員たちが、自分たちなら上手くやっていけると思っているようですが、同じ左翼でもとことん国益を追求する中国の足元にも及ばないでしょう。

そして最後に李登輝さんの訪日。日本政府として中国政府への対応に微妙な影響を与えるにしろ、誰よりもヘタな日本人(反日日本人や反日在日朝鮮人)よりも日本を愛してくれる人に「できれば来て欲しくない」という感情を抱くことは失礼の何物でもありません。ましてや、政府関係者でもない一般市民ならなおさら。

数回の訪中で中国を全て知ったかのように話す日本人は多いですが、やっぱり住んでいる人間の意見を尊重するのが一番です。そのお偉方が席を外した際、部下の人と「全然分かってないですよね」と言葉を交わしたのは別に特別なことではありません。
(*´∀`)ノシ

「アイム・ソーリー、難しい?」慰安婦決議巡り米議員

 26日、従軍慰安婦問題に関する決議案が大差で可決された米下院外交委員会。元慰安婦を支援する人々が詰めかけた委員会室で、議員らは次々に日本政府の明確な謝罪を求めた。

 ナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の生存者であるラントス外交委員長は「国家の真の力は、その歴史のなかの最も暗い一幕を突きつけられた時に試される」と語った。戦後、謝罪を繰り返したドイツを「正しい選択だ」と評価。一方で日本は「歴史の記憶喪失」を進めていると嘆いた。

 ラントス氏は、14日付の米紙ワシントン・ポストに掲載された日本の国会議員らによる全面広告にも言及。「強制性を示す文書はない」とした内容を「慰安婦の生存者をけがすものだ」と批判し、下院が立ち上がるべきだ、と呼びかけた。

 議員からは「ただ、アイム・ソーリー(ごめんなさい)と言うことが、なぜそれほど難しいのか」(民主党のスコット氏)といぶかしむ声も。一方、決議案に反対した共和党のタンクレド議員は「日本の過去の過ちについて今の政府に何度謝罪を求めるのか」と疑問を投げかけた。

 決議案を提出した民主党で日系のマイク・ホンダ議員は記者団に、7月の第2週か第3週に本会議で採決にかけられるとの見通しを示した
(ソースhttp://www.asahi.com/international/update/0627/TKY200706270090.html

****************

アメリカ人も所詮はバカばっかりなんだなと思ったこのニュース。中国大陸系アメリカ人と韓国系アメリカ人からワンスェイ(万歳)、マンセーされているウンコ・ホンダが基地外の筆頭なのは置いておいて、朝日はアイム・ソーリーの意味を分かっているんでしょうか?

日本人は「すいません・申し訳ありません=アイム・ソーリー」と思いがちですがそんなことはありません。どういうことなのかと言うと、Sorryには「あら、ごめんなさい」とか「お気の毒にね」という軽い気持ちの謝罪の意味しかなく、中韓や反日在日朝鮮人、反日日本人が要求する「心からのお詫び」はないんです。ではアメリカ人が心からの謝罪を示す場合にどんな単語を使うのかと言うと、それは「Apologize(アポロジャイズ)」を使います。※ちなみに奴らは広島、長崎の原爆についてはSoryyとしか言いません(#`Д´)、

朝日はそれを知っていてこの記事を書いているんでしょうか?多分知らないんでしょう。じゃなきゃ、何かにつけて中国、韓国以上に謝罪と賠償を要求する新聞が「アイム・ソーリーと言えないのか?」書くはずがありません。

ところで、本当にこのアホ議員たちが「ただ、アイム・ソーリー(ごめんなさい)と言うことが、なぜそれほど難しいのか」とのたまっているのだとしたら、「おいおいおい、その程度の謝罪でいいのかよ(笑)」と突っ込みたくなるのはミケネコだけじゃないと思います。それでも謝る必要はないですけどね。だって日本軍による“強制”自体はなかったわけですから(*´∀`)
 
“広義の意味での強制”言葉を使い始めたのは左翼のバカ教授で、今やそれさえも忘れて安倍首相が使い始めたと騒いでいるのは、私たち“日本に誇りを持つ”右翼の中では有名です。
(*´∀`)ノシ

ズボン紛失訴訟:韓国人クリーニング業者勝訴

    米国でクリーニング店を営む韓国人店主が、顧客のズボンを紛失したという理由で、5400万ドル(約66億7700万円)の損害賠償を求められた裁判に勝利した。

    米ワシントン高裁は25日(現地時間)、原告の裁判所判事、ロイ・ピアソンさんがクリーニング店主のチョン・ジンナムさんを相手取り起こした損害賠償請求訴訟で「被告が店の前に掲げた『満足保障』という看板を詐欺とは認定できない」とし、原告の訴えを退けた。

   訴状によれば、原告は2005年、チョンさんが経営するクリーニング店に800ドル(約9万9000円)相当のズボンの直しを依頼したところ、店側に紛失された。このため、原告は「満足保障という文言を信用し、直しを依頼したが、被告がズボンを紛失し被害を受けた」と訴えていた。原告は当初、05年からこれまでの補償額を1日当たり1500ドル(約18万5500円)と計算し、精神的被害額50万ドル(約6190万円)を含め、6700万ドル(約82億8800万円)の賠償を求めた。その後、今年4月に訴訟事実が報道され、米国内をはじめ世界から批判を浴びたため、原告は請求額を5400万ドルに引き下げていた。

 今回の判決については、ピアソンさんの提訴が常識を外れたものだったことが立証されたとの声が上がっており、ピアソンさんが判事再任用審査に通らない可能性も出てきた。
(ソースhttp://www.chosunonline.com/article/20070626000004

****************

実際に請求されたら面白いなあと見守っていたこの裁判。どっちもどっちという気もしますが、ミケネコは本来払うべき補償をこの朝鮮人が拒否したんじゃないかと考えます。じゃなきゃ、こんな裁判はありえない。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[05/17 backlink service]
[03/19 rireerrardali]
[09/30 (^o^)風顛老人爺]
[08/16 ゆう!]
[07/26 ゆう!]
[07/24 いつかやると思ってた]
[05/24 (^o^)風顛老人爺]
[04/24 volf]
[03/21 るり]
[03/16 ミケネコ]
プロフィール
HN:
上海で働くミケネコ
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
2000/02/02
職業:
特定アジアで働く特定アジアウォッチャー
趣味:
悪質サイト対決
自己紹介:
酒をこよなく愛するエロブログマニア。
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ミケネコブログ2~中国生活と特アを考える~ All Rights Reserved