忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(*´ー`)ノシ⇒ランキング

この前、暇なんでDVDを買いに行ったら、なんと、
右翼番組で有名な「たかじんのそこまで言って委員会」がありました。

それまで洋画はどれにしようかと悩んでいたミケネコは全てを却下。

1枚25元という通常より5元ほど高いのも気にせず、
3枚セットを75元(実際はVIPカード提示で60元)で購入。

そして足早に家に帰りました。

はやる気持ちを抑えつつ再生。

映らなかった。

というオチはありません。

DVD専用として撮影(?)されているせいか、普段より画像がよかったくらいです。

みなさんに謝らなきゃいけないのは、そう、これが偽物のDVDだということ。

右翼のくせに偽物を買ってしまってごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・

でも、上海もここまで来たか、という感じです(*´∀`)

見終わったら譲ってくれ!と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
PR
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

「天皇は過去の戦争について反省している」(1)
2010年01月11日09時20分 / 提供:中央日報

天皇の百済学の指南役、上田正昭教授

「日本が韓国を強制併合してから100年を迎え、天皇が両国の友好と親善のために韓国を訪問することはとても意味が大きいと考えます」

京都大学の上田正昭名誉教授は、日本の古代史研究の最高権威者だ。韓半島など東アジアとの関係の中で研究してきた。特に天皇の「百済学の指南役」とも言える。昨年12月に京都府亀岡市にある上田教授の自宅を訪れた。上田教授は「3回にわたり天皇と会ったが、私の本を読むなど百済に対し相当な関心を持っていた」と明らかにした。また、「2008年11月に京都で2時間にわたり夕食をしたときは百済復興の最後の戦闘である663年の白村江の戦い、武寧(ムリョン)王、百済仏教の日本伝来などに対して多くの質問をした」と述べた。

天皇は2001年12月に自身の誕生日の際の記者会見で、「桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫だったと続日本記に記録されており、韓国との縁を感じている」と述べた。古代日本の皇室と韓半島の血縁関係の可能性について天皇が言及したのは初めてだった。上田教授は「2001年の発言は準備された資料にあったものではなく、天皇が突然述べたもの」と明らかにした。宮内庁が反対するかもしれないと懸念して天皇が「爆弾宣言」を行ったと解釈できる。上田教授は1965年刊行の本で韓半島が日本の皇室の血統と日本古代史に及ぼした影響について指摘している。

――2010年は日本が韓国を強制併合してから100年になる年だ。

「日本は過去の侵略と植民地により朝鮮民族の多くの人たちに多大な被害を与えた。言葉と名前、命まで奪った。私がしたことではないが、先輩たちの過ちをとても申し訳なく思う」

――天皇の訪韓可能性は

「天皇は平和ととても愛する人だ。過去の戦争について反省し、平和憲法を守らなくてはならないという思いを持っている。戦争被害者すべてに対する感情も熱い。(太平洋戦争当時に激しい戦闘が起こった)サイパンと沖縄にも行ってきた。しかし天皇の訪韓については日本の右翼がとても反対している。最終的には政界が結論を下すだろう」

――天皇が必ず行きたいと言えば可能なのか。

「政府が皇室予算を決定しており皇室の行動は政府にかかっている。韓国政府が日本政府を積極的に説得することが天皇訪韓を可能にする道だ」

(ソースhttp://news.livedoor.com/article/detail/4542306/
****************

ミケネコの勉強不足かもしれんけど百済学って初めて聞いた。そんなくだらないことに人生をささげてるジジイがいるとは(爆)

>「日本は過去の侵略と植民地により朝鮮民族の多くの人たちに多大な被害を与えた。言葉と名前、命まで奪った。私がしたことではないが、先輩たちの過ちをとても申し訳なく思う」

おいおいおい、先輩たちってなんだよ。お前の親族だろ。なに一人だけ善人を装ってんだよ。他人の振りすんな。お前の身内が朝鮮人を差別して、蹂躙して殺したんだろ。お前だって悪さしたんじゃないのか?してないならその証拠を出せよ、ほら。

それとな、本当に申し訳なく思うんだったら自分の首を差し出すか、全財産を出して謝罪しろ。いい人ぶって日本人を貶めるな!!この腐れ外道が(#`Д´)

そうだそうだ!と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

(*´ー`)ノシ⇒ランキング

09年の中国製ケータイ、「パクリ」端末は1億4000万台以上―中国
1月8日6時32分配信 Record China

2010年1月6日、北京晨報によれば、09年に中国で生産された携帯電話端末の数は約6億台に上った。しかし、そのうち1億4500万台は「山寨機」と呼ばれる「パクリ」携帯端末だったことが、中国の市場調査会社「奥維諮詢」(AVC)の調べで明らかになった。

1月5日に開催された「2010中国移動通信産業サミット」で、AVCの発表した報告書「2009年の中国携帯電話市場と2010年の展望」によれば、中国の携帯電話機生産量は前年比7%増の6億台を達成。国内の販売台数は1億6800万台で前年比6.5%増。2010年には国内販売台数が1億8500万台に上ると予測された。

しかしその一方で、有名ブランドの端末に似せて作られた「山寨機」の販売台数も空前の1億4500万台に達し、過去最多だったと指摘。この数は2009年の生産量6億台の中には含まれていないという。山寨機の半数は中国国内で流通し、残り半数は東南アジア市場を中心に輸出されていると指摘されている。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000005-rcdc-cn
****************

>有名ブランドの端末に似せて作られた「山寨機」の販売台数も空前の1億4500万台に達し、過去最多だったと指摘。

ミケネコの知り合いにはニセモノだと知っていながら買う奴がいます。理由は、日本でも使えるから。でもその品質の悪いこと悪いこと。電波が切れやすいのはもちろん、音質が悪すぎてまともに会話もできない。仕事でこっちに迷惑を掛けているのに、分かっていない馬鹿が多いのは日本人も同じです。

ニセモノをこぞって買う奴って所詮は馬鹿だよね、と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

派遣村 所在不明200人 就活費2万円支給後、続出
1月8日7時56分配信 産経新聞

 年末年始に住居がない失業者に宿泊場所や食事を提供する東京都の「公設派遣村」で多数の無断外泊者が出た問題で、当初の利用者562人のうち、7日午後8時現在で200人以上の所在が不明になっていることが同日、都の調査で分かった。所在不明者は都が就活費として現金2万円を支給した6日から続出。都は規則違反者は強制退所にするとしたうえで、18日朝をもって派遣村の閉所を決めた。

 都によると、7日現在の入所者名簿は557人。しかし、同日の夕食の配ぜん数は356人分で、外出したまま戻らない155人と、46人の行方不明者の計201人が施設にいないことを確認。外出者の大半が所在不明となっている。

 「派遣村」に残る入所者の実数はピークだった4日(833人)の約4割に“過疎化”したことになる。都によると、新たな就労先を見つけて退所した人は1割程度に過ぎないという。

 都には、「派遣村」開設以降、都民から数十件の意見が寄せられたが、ほとんどが「2万円の現金支給や派遣村そのものに否定的なものだった」(都幹部)。都は、交通費などのために支給した就活費を酒やたばこの購入などに使用した人に対し、返金や生活保護費を差し引くなど厳しく対処する方針だ。

 一方、入所者に対する生活保護が続々と決まっている。7日に申請が通った60代の男性は「毎月4万円の生活保護費と住居の敷金、礼金の全額と家賃月額6万9千円が支給される。家財道具の購入費用も出る」とうれしそうに話した。

 施設では6-7日にかけて支給された現金の盗難が数件発生。7日朝には、入所中の50代の男性が就寝中に死亡した。警視庁によると死因はアルコール性肝硬変だった。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000064-san-soci
****************

>所在不明者は都が就活費として現金2万円を支給した6日から続出。

いやあ、見事なまでの乞食っぷり。というか乞食そのもの。これがボランティアによる寄付で賄っているならともかく、税金が使われているというんだから開いた口が塞がらない。まるでどこぞの国の国民を見ているようです。

日本人も環境によって特定アジア人化するというほのぼのとしてニュースです(*´∀`)

ゴネ得は朝鮮人の真骨頂!と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

<中国気になる話>中国が鳩山首相の南京訪問を要請、中国人の対日イメージ変える奥の手に
1月6日12時16分配信 Record China

2010年1月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、仏紙フィガロが報じた鳩山首相の南京訪問について取り上げた。

以下は同ブログから。

2010年1月5日、時事通信は、中国共産党が日本に鳩山由紀夫首相の南京訪問を要請したとの仏紙フィガロの記事を報じた。さらに胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席が広島を訪問するプランもあるという。

小泉政権時に冷え込んだ日中関係だが、その後は一転して良好な関係が続いている。安倍晋三元首相が就任直後に中国を訪問して以来、両国首脳の相互訪問が続いた。また四川大地震被災地に派遣された日本の救出チーム、医療チームも大きなインパクトを与えている。政権交代後も鳩山首相のアジア重視の外交姿勢はおおむね好感を持って迎えられているといって間違いはない。

もちろん両国間には解決が必要となる課題が積み残されている。毒ギョーザ問題、尖閣諸島のガス田開発問題が一例だが、長年にわたり両国関係のしこりとなってきた歴史問題もその一角を占める。昨年、中国で映画「南京!南京!」が大ヒットしたことからもわかるように、歴史問題の中でも南京大虐殺は大きなウェイトを占めている。

中国側報道の偏りもあり、わたしが知り合った中国人の多くは日本人は南京大虐殺について知らない、政治家の多くは否定していると考えていた。それだけに日本首相の南京訪問は中国国民の日本理解を大きく変える奥の手であることは間違いない。政治的判断を要する複雑な問題ではあるが、鳩山首相がどのように決断するのか、注目される。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00000010-rcdc-cn
****************

>2010年1月5日、時事通信は、中国共産党が日本に鳩山由紀夫首相の南京訪問を要請したとの仏紙フィガロの記事を報じた。さらに胡錦濤(フー・ジンタオ)国家主席が広島を訪問するプランもあるという。

同じレベルでの相互訪問と言うなら広島ではなく靖国神社だろ( ゚Д゚)それに南京が先なら手のひら返して広島にさえ来ない可能性もあるじゃねえか。

>政治的判断を要する複雑な問題ではあるが、鳩山首相がどのように決断するのか、注目される。

ぽっぽなら間違いなく訪問する。奴は政治的センスも信条もないカスだから。むしろ南京大屠殺館にも進んで行って、お詫びの言葉を連呼しまくると思っていた方が腹が立たない。

問題はその後。それで何もかも終わると思ったら大間違い。中国の目的は謝罪と賠償じゃなく、ガス田と尖閣諸島。謝ってくれさえすれば(どこぞのキチガイ国家みたいに)金は要求しないと微笑みかけ、その代わりと言って天然ガスの掘削をちらつかせる。

そこでもぽっぽは中国の言いなり。自分では拒否したつもりでも中国は日本が譲ったと判断してどんどん彫り続けるだろう。そして行き着く先は日中境界線の大幅な主張。。。


いやあ、自分で書いていて腹が立ってきますが、本当にこれが実現しそうで嫌です(;´Д`)

尊大な胡国家主席なら靖国神社も軽く参拝できるのではないですかな、はっはっは。くらい言え!と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

“ガラパゴス”から脱却? 海外で脚光を浴び始めた日本製ケータイ
12月30日13時3分配信 産経新聞

 日本製の携帯電話が海外でヒットの兆しを見せ始めている。経済成長とともにケータイが急速に普及している中国を中心に、人気上昇中だ。2000年代初め、日本メーカーは続々と海外参入を図ったが、国内で人気の源泉だった高機能が仇(あだ)となり、撤退を余儀なくされた苦い過去がある。過去を乗り越え、海外開拓を目指した新たな挑戦が始まっている。

 「液晶がきれい」。2009年7月、中国・北京のホテルで開かれたシャープのケータイ新製品発表会。映画「レッド・クリフ」の主題歌を歌った人気歌手アランさんが壇上でシャープ製ケータイの魅力を語った。

 シャープは08年夏に中国市場に初参入。日本でヒットした「アクオスケータイ」を持ち込んだ。4千元(約5万5千円)以上と高価格ながら同価格帯での販売ランキングで、09年3月から11月まで34週連続トップ2にランクインした。

 人気の要因はその高機能だ。「亀山モデル」で中国でもブランド認知度が高い高精細な液晶を搭載。画面が90度回転し、横向きになる独自のスタイルも受けている。

 ヒットの予感はあった。参入前からインターネット上では日本でシェア1位のシャープのケータイが話題になっていた。市場調査したところ、ケータイに興味がある層はネットを駆使する層と合致した。

 中国ではネットから人気に火がつくことが多い。特に「アフター80世代」と呼ばれる、80年代以降に生まれた裕福なネット世代が人気を牽引(けんいん)する。「日本で人気の商品を早く知りたいという傾向が強い」(シャープ)。市場は“日本標準”を欲していると読んだ。

 「iモード」をはじめとしたネットサービス、高精細なカメラ…。日本のケータイは「世界の先端を走ってきた」とは、業界の共通認識だ。しかし、世界市場では、通話とショートメールのみの低価格機種が主流。日本製ケータイは異端の存在だった。

 だが、今後は中国などアジア地域でも大容量のデータをやりとりできる「第3世代」の通信方式が始まる。携帯電話の普及が一巡すれば、次に求められるのは「機能」であり、これが日本製にスポットが当たり始めた背景だ。

 「徹底的に最先端、高品質にこだわったことを中国の消費者にお伝えする」。昨年7月の北京での発表会で、シャープの担当者は力を込めた。固有の動植物が生息する太平洋上の島になぞらえ「ガラパゴスケータイ」と揶揄(やゆ)されてきた日本のケータイ。島の外に生息の場を求め始めた。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091230-00000521-san-bus_all
****************

>携帯電話の普及が一巡すれば、次に求められるのは「機能」であり、これが日本製にスポットが当たり始めた背景だ。

中国人によく言われること。

「日本のケータイっていいですよねえ。中国で物凄く人気がありますよ。中国でも売ったらいいのに・・・」

いやいやいや、バリバリ売ってたんですけどね。パナソニックもNECも三菱電機も。2004年には物珍しかった二つ折りケータイもほんのちょっと騒がれただけで、白黒画面のケータイはあっという間に廃れていったという。。。

再度脚光を浴びたのは日本人として嬉しい限りですが、工場を閉鎖してまで苦渋の決断をしたメーカーが再度進出することはないでしょう。ただし最後発のシャープであれば売れるかもしれません。偽物もかなり出回ってますが。

お前らにケータイは早いんじゃー!といいたい方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

サイゼリヤといえば言わずと知れた日式イタリア料理。

中国では圧倒的な価格競争力を武器に連日連夜の満席を達成。

中国人だけでなく欧米人にも人気の店だったりします。

その快進撃を続けるサイゼリヤの今、異変が起きています。

それは昼のメシ時に並んでいる客が異常に少ないということ。

まあ日本人からすれば、並んでまで食いたくねーよとなるわけですが、

中国人はピザとかパスタとかアレ系のものが大好き。

安くてうまい、そしてオシャレということで時間を使ってでも食べたいとなります。

そのサイゼリヤに待ち客がいない。

今なら12時過ぎでもほぼ待つことなく入店可能。

12時半なら確実。席が埋まっているのは7割程度。

味が落ちたのか値上げしたのか何が理由なのかは分かりません。

ただ、中国の外食産業で外資系としてトップを突っ走ってきたサイゼリヤに

何かが起きているのは間違いありません。

そんなに人気があるのか?と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

<セクハラ>忘年会で女性に抱きつく!日本人上司に賠償金、写真で認定―広東省
2009年12月21日11時34分 / 提供:Record China

   9年12月19日、日本企業の中国人女性従業員がセクハラで日本人上司を訴えた裁判が結審した。大洋網が伝えた。

   原告のAさんは今年28歳。大学で日本語を学び、2001年に日本企業に就職した。希望の職場で充実した時間を過ごしていたと言うが、昨年8月に日本人上司が着任して以来、苦しい時間に変わったという。

   問題の上司はAさんの手足や体をさわるなどのセクハラを繰り返した。懸命に抗議したが、笑って取り合ってはもらえなかったという。決定的だったのは昨年の忘年会。後ろから抱きかかえられ、胸までさわられたとAさんは話している。

   その後、Aさんは上司による書面での謝罪とセクハラとりやめの保証書とを要求した。会社経営陣はセクハラを認めたものの、「上司はAさんに好意を抱いていた」「酒の席だった」「書面での謝罪は上司の経歴に汚点となる」としてAさんの要求を拒否した。

   会社側の対応に失望したAさんはついに訴訟に踏み切った。セクハラ裁判は立証が難しいことから訴訟の先行きを不安とする声もあったが、忘年会での写真や証言を証拠として、Aさんは勝訴。裁判所は日本人上司に書面での謝罪と賠償3000元(約3万9800円)の支払いを命じた。同裁判は広東省で初となる原告が勝訴したセクハラ裁判となった。

(ソースhttp://news.livedoor.com/article/detail/4514702/
****************

>問題の上司はAさんの手足や体をさわるなどのセクハラを繰り返した。懸命に抗議したが、笑って取り合ってはもらえなかったという。

日本じゃ彼氏の話題なんてもってのほか。話しかけただけでセクハラ、存在自体がセクハラと言われる中で、ここ中国では体重も彼氏の有無も比較的OKな話題とされています。それを勘違いしてか、記事のように会話たけでは飽き足らず行動に移してしまう人もしばしば。相手方も実は好意を抱いていて、そのうちお互いに恋に落ちて××な関係になんていう可能性はゼロではありません。

ただ、中国人もやっぱり若い人が好きだと言うことを忘れてはいけません。当然お金も重要ですが、それはその人に魅力があってこそのもの。20代の若い中国人女性が、50代の日本人を何の見返りもなく好きになることはほとんどないでしょう。

ミケネコの知り合いでも同じようなことをして先日帰国した人がいました。その部下曰く、酒を飲んで酔っ払うと女性の前で裸踊りを始めるとのこと。さらに女の子を舐めるような目で見るとか見ないとか。これが原因かは分かりませんが、いずれにしても愛の表現はもっと違う方法で行うべきだったとミケネコは思います(;´ー`)

この人のその後も知りないなあ、と思った方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

(*´ー`)ノシ⇒ランキング

米大統領 「友愛の船」無関心 11月会談、鳩山首相の説明遮る
12月13日7時56分配信 産経新聞

   【ワシントン=古森義久】11月の東京での日米首脳会談で鳩山由紀夫首相が持論のアジアでの「友愛の船」構想を語り始めたところ、オバマ大統領が関心のなさをあらわにして首相の話を中断し、別の話題を持ち出したことが11日までに明らかにされた。両首脳の対外姿勢の“ミゾ”を示す傍証として注視される。

 首脳会談は9月のニューヨークに次いで第2回が11月13日に東京で催された。会談は約90分も続いたが、両政府間の協議の内容などに詳しい日米関係筋が明らかにしたところによると、会談の途中で鳩山首相が「友愛の船」構想を持ち出し、説明を始めた。「友愛の船」は鳩山首相が「東アジア共同体」創設に向けた環境整備の一環と位置づけた構想で、自衛艦に自衛隊員だけでなく非政府組織(NGO)やアジア諸国の人たちを乗せ、災害救援などに活用する計画という。

 ところが同筋によると、オバマ大統領は鳩山首相が説明を続けている最中に、話を露骨に遮る形で発言し、在日米軍など日米安保にかかわるテーマを持ち出し協議を続けた。このため鳩山首相の「友愛の船」についての語りかけは完全に中断となったという。

 この展開について同筋は「オバマ大統領があえて相手の話を途中でさえぎってまで話題を変えたのは鳩山首相の『友愛の船』という案にまったく無関心か、あるいはかなり強い反発を覚えていたからだろう」という解釈を明らかにした。

 オバマ政権は鳩山首相の唱える「東アジア共同体」構想には当初から批判的で、米国を排しての「アジア共同体」は不安定の要因となるとの立場を明確にしている。だが鳩山首相はオバマ大統領との会談翌日の11月14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)で演説して、「友愛の船」構想を正式に発表した。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000047-san-int
****************

>11月の東京での日米首脳会談で鳩山由紀夫首相が持論のアジアでの「友愛の船」構想を語り始めたところ、オバマ大統領が関心のなさをあらわにして首相の話を中断し、別の話題を持ち出したことが11日までに明らかにされた。

失礼にもほどがあると思いつつも、まあ鳩山が相手なら仕方ないでしょう。だって、政治の焦点も目の焦点も合ってないですから(笑)バラクと由紀夫の関係はどこに行っちゃったんでしょうかwww

実は奥さんが苦手です(;´Д`)という方はこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング

(*´ー`)ノシ⇒ランキング

<レコチャ広場>日本の男は無能!?「中国の男」との結婚が日本人女性にブーム(1)
12月13日8時59分配信 Record China

2009年12月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、中国で話題となったニュース「日本人女性のブームは『中国人男性との結婚』」をとりあげた。

以下は同ブログから。

2009年12月、千龍新聞網に掲載された記事「日本人女性のブームは『中国人男性との結婚』、中華料理も人気」が掲載された。同ニュースは大手メディア、インターネット掲示板に転載され注目を集めているばかりか、人民日報英語版に抄訳が掲載され英語圏にも紹介されている。以下はその訳。かなり長いが、びっくりするような内容なので、興味がある人はぜひ読んでいただきたい。

現在、日本人女性に流行しているのは「食べたいのは中華料理、結婚するなら中国人の男よ。フランスの男には興味なし。アメリカの家なんか近寄りたくもない」という囃し言葉。。日本では中国の男性が人気を集めているという。昨年、日本人女性と中国人男性の結婚は1500組と前年比30%も増えている。

中国情報研究機構の竹石健代表は、「実は日本人女性は機を見るに敏。中国経済の高成長と中国人がますます裕福になっているのを見て、中国人男性に狙いをつけたのです。また日本は衰退期を迎えており、さらに日本人男性は女性への優しい態度や家事、そして稼ぎでも中国人にはかないません。男として日本人男性に欠けているものは多すぎるのです。そのため中国人に市場を奪われており、今や日本人男性は自虐的になるばかりです」とコメントした。

本社に勤める加藤さんも最近、結婚したばかり。お相手は上海留学時代に知り合った中国人だ。加藤さんの結婚のあいさつは列席者の度肝を抜くもので、いまだに忘れることはできない。その内容は以下の通り。

わたしはなんで中国人と結婚するのでしょうか。日本人は中国人に偏見を抱いてきました。今、出席されている男性のみなさんにいいたいのは、中国人男性はあなたたちよりずっと優秀です。まず彼らは妻を愛し家を大事にすることを知っており、責任感があります。小さい頃からわたしの父に対するイメージはあいまいなものでした。なぜなら朝から番まで仕事に夢中で、ほとんどあったことがないからです。休みになってもゴルフに出かけるばかり。お金を稼ぐばかりで家を顧みることがなかった父は、いい男性とは言えません。わたしは小さい頃から中国が、中国人が好きでした。一番の夢は中国人男性と結婚することでした。なぜなら彼らは日本人よりとても強いからです。

長年、中国に滞在し、中国誌の編集者として働く村上さんも中国人男性を評価している。「なぜ日本人男性は中国人を恐れるようになったのでしょうか。それは中国人男性が何倍も強く、勤勉で賢く家と妻を愛し子どもの面倒を見るからです。こうした男性こそわたしたちの理想の相手です。昔はわたしもなぜ日本人が中国人男性を怖がるのか、理解できませんでした。今はわかります。彼らは卑屈になっているのです。あのいわゆる「武士道」の汚らしい顔つきから、中国人にかなわないと思っていることがわかるようになりました。特に日本人男性。今、日本ではちゃんとした男を見つけることはできません。理想もはきもなく、一日中アルバイトばかりで決まった仕事もなく、結婚しても責任感すらない。どれだけの日本人女性が失望していることか」と話した。

(ソースhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000002-rcdc-cn
****************

>日本では中国の男性が人気を集めているという。

( ゚Д゚)ハア?

加藤さんの挨拶と村上さんのコメントが絵に描いたような中国人の日本語でワロス。

ところで、中国にいると中国大好き現採女と出会ったりすることが多いのですが、留学時代に中国人にちやほやされたんだろうなあと感じさせるのがほとんど。当然、若ければ若いほどそういった仕草がオーラとして表れ、特に現役留学生の勘違いっぷりには脱帽させられます。

記事の加藤さんも村上さんもネタのために作られた人だと思いますが、「私の中国語は凄いのよ~」と振舞いながら、実際には駐在であるミケネコより下手だったり発音が悪いことも少なくありません。それでもオヤジ連中よりは上手いので月に1万元以上で雇ってもらえたりします。

もちろん現地採用組みの中には中国人と結婚する人もいます。金持ち中国人と不倫する人もいます。でも、最終的には日本人との結婚を望んだりまたは帰国する人がほとんどです。現地でバリバリ働いているのは女であることを諦めた40以上の人たちくらいでしょう。この年齢層は日本人というプレミアもなくなり、かつ勘違い度がさらに増しているので、中国人にも日本人にも相手にされることなく特殊なコミュニティを作っています。

これは絶対ネタだわ、と思ったかはこちら。
(*´ー`)ノシ⇒ランキング
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[05/17 backlink service]
[03/19 rireerrardali]
[09/30 (^o^)風顛老人爺]
[08/16 ゆう!]
[07/26 ゆう!]
[07/24 いつかやると思ってた]
[05/24 (^o^)風顛老人爺]
[04/24 volf]
[03/21 るり]
[03/16 ミケネコ]
プロフィール
HN:
上海で働くミケネコ
年齢:
25
性別:
非公開
誕生日:
2000/02/02
職業:
特定アジアで働く特定アジアウォッチャー
趣味:
悪質サイト対決
自己紹介:
酒をこよなく愛するエロブログマニア。
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ミケネコブログ2~中国生活と特アを考える~ All Rights Reserved