×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(*´ー`)ノシ
映画『靖国』が日本で公開中止へ… 日本映画界“表現の自由侵害
反日だとして波紋を広げているドキュメンタリー映画『靖国』の上映を映画館が相次いで中止と決めたことで、12日に予定されていた公開のめどが立たなくなった。共同通信など日本のメディアによると上映計画を取り消した映画館は東京4カ所と大阪1カ所だ。東京銀座のシネパトス側は 「上映をやめろという電話がかかって来たり、映画館の周辺で抗議デモが起こったりした」とし「問題のある作品を上映して問題が発生すればビル内のほかの企業などに被害を与えることがあり、このような決断を下した」と明らかにした。
『靖国』は中国中央テレビ(CCTV)のプロデューサー出身である李纓監督(45)が1997年撮影を始め、昨年完成したドキュメンタリー作品だ。韓日中の合作映画で、日本文化庁傘下機関である芸術文化振興会が750万円を支援している。先月末、香港国際映画祭では作品性を認められ、最優秀ドキュメンタリー賞を受賞、韓日中で同時に公開される予定だった。
映画は靖国刀を作り続けてきた刀職人が戦争と神社を思う内容を中心に展開される。小泉純一郎元首相が神社を参拝する姿や軍服で並ぶ老兵たち、星条旗を掲げて靖国を訪れる米国人、韓国と台湾の戦争遺族たちが抗議する姿も登場する。特に中国南京事件の関連写真が含まれた点を挙げて“反日映画”といわれた。すると自民党の“伝統と創造の会”という若手議員グループの要求で先月12日、全国会議員を対象に試写会が行われた。これをめぐり「表現の自由を侵害する事前検閲だ」とも非難された。
李監督は最近、記者会見で「日本で国会議員が、試写会後、公開するなという日本の右翼人士の脅迫電話を受けている」とし「明らかな圧力行為だ」と非難した。日本映画監督協会は1日、声明を出して「上映中止が全面的に実施されたことに対し、懸念と不安を感じる」とし「表現の自由に対する重大な侵害だ」と明らかにしている。
(ソースhttp://news.livedoor.com/article/detail/3579870/)
****************
>李監督は最近、記者会見で「日本で国会議員が、試写会後、公開するなという日本の右翼人士の脅迫電話を受けている」とし「明らかな圧力行為だ」と非難した。
確かに圧力行為だけども、中共の弾圧はどうなんだよ。自分たちに都合の悪いことが放映されると見るやユーチューブも接続不能ししたじぇねえかっ( ゚Д゚)、同じようなことを中国で出来ないから、日本は何をしても許されると思っているなら大間違いだ。
応援してください・゚・(ノД`)・゚・
ランキング
映画『靖国』が日本で公開中止へ… 日本映画界“表現の自由侵害
反日だとして波紋を広げているドキュメンタリー映画『靖国』の上映を映画館が相次いで中止と決めたことで、12日に予定されていた公開のめどが立たなくなった。共同通信など日本のメディアによると上映計画を取り消した映画館は東京4カ所と大阪1カ所だ。東京銀座のシネパトス側は 「上映をやめろという電話がかかって来たり、映画館の周辺で抗議デモが起こったりした」とし「問題のある作品を上映して問題が発生すればビル内のほかの企業などに被害を与えることがあり、このような決断を下した」と明らかにした。
『靖国』は中国中央テレビ(CCTV)のプロデューサー出身である李纓監督(45)が1997年撮影を始め、昨年完成したドキュメンタリー作品だ。韓日中の合作映画で、日本文化庁傘下機関である芸術文化振興会が750万円を支援している。先月末、香港国際映画祭では作品性を認められ、最優秀ドキュメンタリー賞を受賞、韓日中で同時に公開される予定だった。
映画は靖国刀を作り続けてきた刀職人が戦争と神社を思う内容を中心に展開される。小泉純一郎元首相が神社を参拝する姿や軍服で並ぶ老兵たち、星条旗を掲げて靖国を訪れる米国人、韓国と台湾の戦争遺族たちが抗議する姿も登場する。特に中国南京事件の関連写真が含まれた点を挙げて“反日映画”といわれた。すると自民党の“伝統と創造の会”という若手議員グループの要求で先月12日、全国会議員を対象に試写会が行われた。これをめぐり「表現の自由を侵害する事前検閲だ」とも非難された。
李監督は最近、記者会見で「日本で国会議員が、試写会後、公開するなという日本の右翼人士の脅迫電話を受けている」とし「明らかな圧力行為だ」と非難した。日本映画監督協会は1日、声明を出して「上映中止が全面的に実施されたことに対し、懸念と不安を感じる」とし「表現の自由に対する重大な侵害だ」と明らかにしている。
(ソースhttp://news.livedoor.com/article/detail/3579870/)
****************
>李監督は最近、記者会見で「日本で国会議員が、試写会後、公開するなという日本の右翼人士の脅迫電話を受けている」とし「明らかな圧力行為だ」と非難した。
確かに圧力行為だけども、中共の弾圧はどうなんだよ。自分たちに都合の悪いことが放映されると見るやユーチューブも接続不能ししたじぇねえかっ( ゚Д゚)、同じようなことを中国で出来ないから、日本は何をしても許されると思っているなら大間違いだ。
応援してください・゚・(ノД`)・゚・
ランキング
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(08/31)
(08/26)
(08/09)
(07/09)
(06/27)
(05/05)
(04/12)
(04/10)
(04/10)
(04/06)
最新コメント
[05/17 backlink service]
[03/19 rireerrardali]
[09/30 (^o^)風顛老人爺]
[08/16 ゆう!]
[07/26 ゆう!]
[07/24 いつかやると思ってた]
[05/24 (^o^)風顛老人爺]
[04/24 volf]
[03/21 るり]
[03/16 ミケネコ]
カテゴリー
プロフィール
HN:
上海で働くミケネコ
年齢:
25
HP:
性別:
非公開
誕生日:
2000/02/02
職業:
特定アジアで働く特定アジアウォッチャー
趣味:
悪質サイト対決
自己紹介:
酒をこよなく愛するエロブログマニア。
アーカイブ
最新トラックバック
カウンター
アクセス解析